苔綴り

世界の国歌とかのブログ

Google Earthで見つけた良い道路

最近、Google Earthで見つけた良いなと思った道路をTwitter(X)にスレッドで貼り付けて遊んでいました。

 

ただ、Twitterの仕様変更でリプライ形式のツイートに貼られた画像はメディア欄に表示されなくなるなど、自分で見づらくなってしまったので、ここにまとめようと思います。

 

本当はモーメントにしようかと思ったんですが、Xはモーメントの新規作成や編集ができなくなってしまったようです。悲しい。

 

続きを読む

〈メモ〉ジョージアの国歌

ジョージア国歌についてのメモです。

 

ジョージアについて

 

www.mofa.go.jp

・国名は「ジョージア」。〇〇共和国とか〇〇連邦とか無くてシンプル。

以前は「グルジア」と呼ばれていた。平成27年(2015年)4/22から「ジョージア」になった。でもwikipediaによると大正から昭和初期にかけては「ジョルジア」が主流だったらしい。

www.mofa.go.jp

www.sankei.com

・共和制で、一院制

・首都はトビリシ

公用語ジョージア語。カルトヴェリ語族の言語で、ジョージア文字という独自の文字を使うので、なんか独特なイメージが個人的にある。

アブハジア南オセチアという二つの地域が事実上独立状態となっている。

 

歴史について

 

長い歴史を持つ国だと思いますが、国歌の歴史と関係する部分をメモ的に簡単に記します。

1878年 ロシアがジョージア全土をロシア領にする。

・1918年 ジョージア民主共和国成立。ロシアから独立。

1921年 ジョージアソビエト社会主義共和国になる。

・1922年 アルメニアアゼルバイジャンと共にザカフカースソビエト社会主義共和国になる。

・1991年 ソ連から独立(ソ連崩壊)。

・2003年 1992年以降続いたシュワルナゼ大統領による統治が終わり、政権交代(バラ革命)。

 

国歌について

 

ジョージアには歴代3つの国歌があります。

まず最初は、1918年~1920年の短い間に使われた「賛美」(ジョージア語:დიდება ローマ字:Dideba)という国歌です。ジョージア民主共和国の時代ですね。

f:id:mosise:20200102014813p:plain

ジョージア民主共和国の国旗
続きを読む

〈メモ〉パプアニューギニアの国歌

パプアニューギニア国歌についてのメモです。

 

パプアニューギニアについて

www.mofa.go.jp

・国名は「パプアニューギニア独立国」(Independent state of Papua new Guinea)。

立憲君主制で、イギリス連邦に加盟している。イギリスのエリザベス女王と、ボブ・ダダエ総督が元首。

・首都はポートモレスビー

公用語は英語、トク・ピシン、ヒリモツ語の3つ。トク・ピシンとヒリモツ語はピジン言語(トク・ピシンはクレオール言語になっているらしいけど、ヒリモツ語がどの程度クレオール化しているかはわからない)。

 

歴史について

・19世紀前半、ニューギニア島が東西で半分に分割されて、西側はオランダの植民地になった(今のインドネシアの一部)。東側が今のパプアニューギニアになった。

・東側の半分は、当時はこれがさらに南北で分割されて、1884年に北がドイツ、南がイギリスの支配下になった。その後南側はイギリス領からオーストラリア領になった(オーストラリア領になった年が資料によって異なっていてよくわからない...)。

第一次世界大戦でドイツが敗戦し、ドイツ領だった部分もオーストラリア領になった。

第二次世界大戦では、日本がニューギニア島に攻め入ったけど、日本は敗戦した。

・大戦後の1946年に国連の信託統治領になり(オーストラリアが施政権者)、1949年に南北が一つの行政単位になった。

・1964年に住民議会が設置されて、1975年に独立。

 

国歌について

この国歌は、1番→コーラス→2番→コーラス という順で歌詞を歌う、ごく普通の国歌だけど、コーラスの歌詞が変わるところが少し変わっていると思う。

続きを読む

〈メモ〉アフガニスタンの国歌

アフガニスタンの国歌について少し調べたので書きます。

 

アフガニスタンについて

www.mofa.go.jp

・国名は「アフガニスタン・イスラム共和国」。共和制。

・首都はカブール。

多民族国家で、使用される言語も多様。

パシュトー語ダリー語(アフガニスタンのペルシア語)の2つが公用語になっている。

・1996年にタリバン(イスラム原理主義組織)がカブールを制圧し、国の大半を支配していた(タリバン政権)。

・2001年にアメリ同時多発テロ(飛行機が世界貿易センターに突っ込むやつ)が起きる。アメリカは事件の首謀者をイスラム過激派指導者のオサマ・ビン・ラディンと断定して、イギリスと共にビン・ラディンが潜伏するアフガニスタンへの攻撃を開始する。

・米英の攻撃によってアフガニスタンタリバン政権は2001年に崩壊し、同年に暫定行政機構ができる。

・2004年に新憲法を制定。

 

国歌について

現在のアフガニスタン国歌は2006年から使用されているもので、たぶん6代目の国歌。歴代の国歌については全然調べてないので、いづれ機会があれば調べたい。この記事では、現行の6代目(たぶん)の国歌について書いていきます。

続きを読む

〈メモ〉ジンバブエの国歌

 昨日、世界の国歌BOTジンバブエ国歌のツイートを追加しました。その時ジンバブエ国歌について軽く調べたので、ここにメモとしてジンバブエ国歌について書き留めておきます。

 

koketsuzuri.hatenablog.com

 

ジンバブエについて

www.mofa.go.jp

・国名は「ジンバブエ共和国」(Republic of Zimbabwe)。共和制。

 ・アフリカ南部にある。北にザンビア。西にボツワナ。東にモザンビーク。南に南アフリカ

・首都はハラレ

公用語が16言語(Wikipedia情報)。主要言語は英語、ショナ語(ショナ族が用いる)、ンデベレ語(ンデベレ族が用いる)(wikipediaなどでは「北ンデベレ語」という)

 ・13~15世紀にジンバブエ王国が栄える

・イギリスの植民地として南ローデシアとなる。

・1980年にイギリスから独立。ずっとムガベ大統領だったけど2017年に辞任、ムナンガグア大統領になる。

 

 

ジンバブエ国歌について

ジンバブエがイギリスから独立した1980年~1994年まで使われた初代国歌と、1994年~現在まで使われている2代目の現国歌がある。

 

 

初代国歌

題名はショナ語で"Ishe Komborera Africa"で、「アフリカに神の祝福を」の意。もしくは"Ishe Komborera Zimbabwe"(ジンバブエに神の祝福を)とも呼ばれたらしい。

 

続きを読む

おすすめの英語の国歌

以前、おすすめの国歌っていう記事を書いたんですけど、今回はそんな感じで英語の国歌でおすすめのもの4つを紹介します。
koketsuzuri.hatenablog.com
(この記事、貼りつけてある動画のリンクが切れてますね...そのうち直します)

何故英語の国歌なのかと思われるかもしれませんが、特別何か理由とかテーマがあるわけではありません。ただ、国歌が好きな人って何となく旧東側陣営の国々の国歌を好む人が多い気がするんですよね(確かに僕も好きですし、特にソ連を構成していたロシア、アゼルバイジャンウズベキスタンキルギスなどの国歌はめっちゃかっこいいです。大好きです)。なので、英語の国歌にもいいものがあるぞっていう軽い気持ちでこの記事を書いています。

続きを読む

ドイツの国歌の歴史

〈2020/2/14追記〉

ドイツ大使館のHPに、ドイツ国歌の歴史に関するページが登場していました。僕がネットで調べた情報をまとめたこの記事より、こちらのほうが信憑性は高いと思いますので、貼っておきます。

japan.diplo.de

以下は、2017/3/7当時に書いた記事です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

ドイツ国歌は、古典派を代表する作曲家であるフランツ・ヨーゼフ・ハイドンが作曲したものです。多分有名な人だと思うんですけど、僕は音楽についての知識がないので名前しか知りません。ハイドンドイツ国歌のメロディーを作曲し、初めて演奏して披露したのは1797年なので、昔のことですが、それが今でも使われているのはすごいですね。

 

そんなドイツ国歌の歴史について前からちゃんと知っておきたいと思ったのですが、ドイツ国歌の歴史を知るにはドイツの歴史を知らなければなりません。自分は世界史をまじめに勉強してこなかったので、よくわからない部分も多かったのですが、一度ドイツの歴史について勉強しつつ国歌の歴史もまとめておこうと思い、この記事をかきました。ドイツの歴史については本当に簡単に勉強しただけなので、何か間違っている部分があったら教えてください。

 

まず、ドイツ国歌の歴史は神聖ローマ帝国の時代にさかのぼります。

続きを読む